猫がトイレの後に勢いよく走る3大理由はこれだ!おすすめ品もご紹介!

おすすめ情報

あなたは、猫がトイレの後に猛ダッシュで走る姿を見て驚いたことはありませんか?

我が家は猫が数匹居るので、トイレの後に猛ダッシュで走る姿を初めて見た時、衝撃的でした。

トイレの後、勢いよく走るので、どこかにぶつかってしまわないかと、いつもヒヤヒヤしますよね。

いくら片付いていても、猫がトイレの後、猛ダッシュで走ることは、ケガに繋がることもあります。

大事な猫がケガをしたらと思うと、やはり心配になりますよね。

猫がトイレの後、走り出す不思議な行動について、調べてみたら理由がありました。しかも3つも!

今回は「どうして猫はトイレの後に勢いよく走るか」について、ご説明していきましょう。

 

 

猫がトイレの後すごい勢いで走る理由は3つある!

猫がトイレの後、走る不思議な行動には3つの理由があります。

  • 攻撃されるため
  • トイレに関するストレス
  • 排泄後のスッキリ感

あなたは上記の理由について、共通することは何かお分かりですか?

上記3つの理由に共通すること…それは、本能的に身の危険を感じていることと関係しているということです。

身の危険?

外で生活している猫と違って、飼われている猫は外敵に襲われることがありません。

トイレの後に走る行為が野生本能から来ているものだなんて、普段の様子では何だか信じられませんよね?

猫はペットとして人々から可愛がられていますが、元々ライオンやトラと同じように狩りをする肉食動物でした。

狩りをする動物にとって、生きていく上で大事なことは何か、あなたはご存知でしょうか?

やっぱり、力が強かったり、体が大きかったりすることかなぁ?

確かに、強さや大きさも野生生活において必要な要素です。他にも自分の命を守る上で大切なことがあります。

「身を隠すこと」と「動けること」と「危険な場所に近付かない」という、野生の本能です。

猫がトイレの後走る理由は野生本能の名残からだと言われています。

では、猫がトイレの後走る理由について、もう少しお話ししましょう。

 

居場所が知られたり動けなかったりすると危険

野生生活において「身を隠すこと」は獲物を狩る時や外敵から逃げる時に必要なスキルです。

マーキングは排泄物や体を擦り付けて自分の臭いを移すことで、縄張りであると主張する行為です。

自分の臭いが強いということは、野生時代において縄張りを主張するメリットがありました。

しかし、外敵に居場所を知らせてしまうというデメリットもありました。

猫のトイレも見方を変えれば、「マーキングが集中する場所」と考えられますね。

猫がトイレをしている時は動くことができなくなり、無防備な状態になります。

つまり、外敵からの攻撃を受け易くなり、猫にとって危険な状態になるのです。

猫は攻撃される危険が生じると、本能的にすばやく他へ移動しようと走るのです。

猫がトイレの後、中から走り出す理由は、危険から逃げ出すためなのです。

 

汚いトイレは危険な場所?!

野生生活していた時、猫は排泄物の臭いから居場所を知られてしまうリスクや、動けなくなることで外敵から攻撃され易いリスクがありました。

排泄中は外敵から攻撃される危険だけでなく、様々なリスクがあります。

汚い排泄場所は雑菌が繁殖し易く、排泄時に感染してしまうと、様々な病気にかかってしまう危険もあるのです。

危険から自分の身を守るには、外敵から襲われやすい場所に長時間居るのは禁物です。

身動きが取れないことや臭いで居場所を知られてしまうことなどから、「汚いトイレ=臭いが強い場所=危険な所」と本能的に感じているのです。

猫がトイレの後に走る理由は、汚いトイレから離れることで、危険な状況を避けるためなのです。

 

ウンチをするのは大仕事

猫がトイレの後に勢いよく走る理由に「スッキリ感」というものがあります。この「スッキリ感」、人の世界でもありますよね。

仕事が完成した時、目標を達成した時など、抱えていたものを開放した時に感じます。

私の子供達が小さかった頃、ウンチをした時、やり切った感からか、得意顔で出たと報告してくれました。

小さな子供にとって、ウンチをする行為は排泄ではなく、創造物を生み出す行為なのです。

ウンチをすることで得る、やり切った感やスッキリ感から、開放的な気分になるのです。

猫も同じように、トイレの後はスッキリ感から開放的な気分になり、すごい勢いで走るのです。

 

 

猫がトイレの後に走り出す理由は最も危険な場所だから

外にいる猫がトイレの後に走る理由は、最も危険な場所だからです。

猫がトイレの後にすごい勢いで走る理由は3つあり、野生本能から来ているとお話ししました。

3つの理由が野生本能から来ていることについて、もう少し詳しくお話ししましょう。

 

攻撃されないため

猫は縄張り意識が強い動物です。野生生活では自分の臭いを残すことで、縄張りを主張します。

普段、猫と生活している時、自分の体を擦り付けるマーキング行為、あなたは見たことありませんか?

マーキングは猫に残っている野生本能の名残からきているもので、自分の場所であることを主張しています。

トイレに排泄する行為も、実はマーキング行為の一種なのです。

猫はお互いの縄張りをマーキング行為で主張するので、当然争いが起こります。

外で生活していた時は攻撃されることがあるので、物陰に潜み、外敵から身を隠さなければなりません。

あなたは猫が家の中で狭い場所や暗い場所にいることを見かけたことはありませんか?

猫が狭い場所や暗い場所に隠れることは、外敵から身を隠すという、野生本能の名残なのです。

外で生活している猫にとって、1番緊張する時はどんな時か、あなたはご存知ですか?

猫にとって1番緊張する時はトイレをしている時です。トイレの中で排泄をしている時は身動きできません。

しかも、猫の排泄物は臭いが強いので、居場所を簡単に知らせてしまうのです。

つまり、外敵にとって、猫がトイレの中で排泄している時は、攻撃するベストなタイミングなのです!

野生生活において、危険なものから身を守るには、見つからないように、早く移動すること…私達の世界でも同じですね。

猫がトイレの後に素早く走る理由は、外敵から攻撃され易い場所だからです。

 

トイレに関するストレス

猫がトイレの後に走る理由として「ストレス」もあります。

猫はとてもきれい好きだとよく言われていますよね。

トイレに関するストレスの種類はいろいろありますが、「汚れていること」も猫にとって、大きなストレスになるのです。

ちょっとくらい汚れていても大丈夫なのでは?

あなたはトイレを使いたい時、汚れていたり、臭いがきつかったりしたら、どうしますか?

我慢して入るかと思いますが、とてもストレスがかかりますよね?猫も私達と同じです。

猫は人の数十万倍も嗅覚が敏感な生き物です。そして、猫のトイレは排泄物が集まる場所・・・。

嗅覚が敏感な猫にとって、汚いトイレは私達の想像よりもはるかにストレスがかかるのです。

あなたは臭いがきつくて汚い場所にいつまでも居たいと思いますか?

猫にとって、排泄物で汚れているトイレは長く居たくない場所なのです。

猫はトイレの後、野生本能によって、ストレスがかかる場所から離れようとするため、素早く走るのです。

 

排泄後のスッキリ感

トイレを済ませて出てきた後って、スッキリ感がありませんか?

人と同じように、猫がトイレの後走る行為は、排泄した後に来るスッキリ感も理由として考えられています。

トイレの中でうんちをしている時は猫にとって大仕事です。

猫がトイレの中で排泄している時、体の中でどうなっているか、あなたはご存知ですか?

排泄中、猫は外敵から攻撃されるかもしれないと緊張しているので、交感神経が強くなります。

そして、終わった後は緊張も解けて、副交感神経が強くなります。

この時、猫の中では幸福感と高揚感を感じると考えられています。

つまり、交感神経と副交感神経、それぞれ強くなるタイミングで切り替わった時の反動がスッキリ感となります。

その結果として、猫はトイレから勢いよく走り出すのです。

排泄後のスッキリ感は交感神経と副交感神経が密接に関係していたのですね。

猫がトイレの後に走り出すのは、最も危険な場所であると本能でわかっているからなのです。

 

 

猫はトイレの後に掃除が滞ると病気になってしまう!

猫はトイレの後に掃除が滞ると病気になってしまいます。

猫がトイレの後に走る理由は大きく分けて3つあるということがお分かりいただけたかと思います。

理由は「攻撃されないため」「ストレス」「スッキリ感」とありますが、大抵は野生本能の名残なのであまり気にすることはありません。

野生本能の名残なら、気にしなくても大丈夫ね!

野生本能の名残なら大丈夫と、簡単に考えがちですが、ちょっとお待ちください!

その中でも「ストレス」に関してはちょっと注意が必要です。

猫がトイレに関してストレスを抱える原因はいくつかあります。

  • トイレの中が狭いこと
  • トイレの砂が合わないこと
  • トイレが汚いこと

その中でも、「トイレが汚いこと」はトイレに関するストレスの中でとても重要です。

ちょっとくらいトイレが汚くても大丈夫じゃない?

掃除がされていない、汚いトイレを使い続けると猫はどうなってしまうか、あなたはご存知ですか?

猫はトイレの後、そのまま掃除しないで放置されたトイレを使い続けると、中で雑菌が繁殖して、病気になってしまいます。

中には、排泄を我慢し続けて死んでしまう猫もいるのです。

掃除が面倒だからと、汚いトイレを使わせていたせいで、病気になったり、死んでしまったりしたら悲しいですよね。

こんな悲しい思いをしたくないと思ったあなた、簡単に解決できる方法があります!

方法は単純明快です!猫のトイレをこまめに掃除するだけでいいのです。

掃除するだけ?

そうです!トイレの後に排泄物を掃除するだけで、猫にかかるストレスが軽減でき、悲しい事態は回避できるのです。

トイレの後、排泄物を掃除するだけで、衛生環境も整い、病気になったり、死んでしまったりするリスクはグッと減らすことができるのです。

トイレの後はこまめに掃除をして、余計なストレスがかからないようしてあげましょう。

 

 

猫にトイレの後ストレスを感じさせないおすすめ品

猫のトイレ環境を変えることは、衛生状態も良くなり、ストレスが軽減できるので、病気予防におすすめです。

猫はトイレの衛生状態が悪いと、病気になる危険性を本能で知っているので、トイレの後、勢いよく走り出すということは、今までのお話でお分かりいただけたと思います。

猫が使うトイレの環境に対するストレスは様々ありますが、分かり易いものを挙げると、以下の3つになります。

  • トイレが狭い
  • トイレの中にある砂が合わない
  • トイレが汚い

猫がトイレ後、勢いよく走り出してしまう原因の1つにトイレ環境の悪さがあります。

トイレ環境における不満事項は、これからおすすめする方法で改善することができますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

トイレが狭い場合

「トイレが狭い」というのはトイレ本体に対する不満です。

仔猫の時に使っていたトイレを大きくなってからも使っていませんか?

壊れていないから、このまま使っていてもいいよね?

猫は頭から入って、トイレの後にお尻から出てくることはありません。

中で向きを変えて出てくることを想定して、トイレのサイズは体長の1.5倍がベストです。

猫がトイレの後、走り出すのは野生本能の名残です。

スムーズに出入りできるよう、入り口の幅は広く、高さも低い物に変えるのがおすすめです。

 

トイレの中にある砂が合わない場合

猫のトイレで使う砂はホームセンターに行くと、たくさんの種類が並んでいますよね。

どれにしたらいいのか迷っちゃうなぁ…

鉱物系やおから系、木、紙、シリカゲル、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。

私も砂を購入する時には、どれにするか迷っていることが多く、店員さんにおすすめの物を聞いて買っています。

猫にとって、ベストの物は鉱物系の砂です。粒も小さく、自然の砂に近く作られています。

鉱物系の砂を使うと、野生生活をしているようなトイレ環境になるのでおすすめです。

トイレで使う砂は、素材、大きさ、持ち運び易さや費用など、ご家庭の状況に合わせてベストな物を選びましょう。

 

トイレが掃除できない場合

トイレ環境を良くするには、トイレの後にこまめな掃除がいいのはわかっているけど、時間が無くてできないと思っているあなた!

手入れがとても簡単なシステムトイレはいかがですか?

システムトイレってどんなものなのかしら?

システムトイレはトイレの底が二重になっているトイレです。

砂を入れている底の部分がスノコ状になっていて、尿はスノコを通って下に敷いてあるシートに吸収されます。

シートは1週間使えるものが多く、シートに吸収されるので臭いもほぼ気になりません。

普段のトイレ掃除は、トイレの後に下へ落ちずに残った便を処理するだけなのです!時間がない時でもすぐに片付けられます。

毎日を忙しく過ごしているあなた!猫と過ごす時間を増やすためにも、トイレの後掃除が楽なシステムトイレはおすすめですよ。

 

 

まとめ

  • 猫がトイレの後に走る理由は3つある
  • 猫がトイレの後に走る理由は危険な場所だから
  • 猫が使ったトイレの後は掃除をこまめにしないと、ストレスから病気になる
  • 猫がトイレの後にストレスを感じているなら、トイレ環境を変えてみる

猫が室内でトイレの後に走る様子を見かけた時は、野生生活していた名残なので、トイレをきれいにし、ぶつからないよう片付けて、温かく見守ってあげてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました