唇荒れを引き起こす原因は5つある!乾燥や紫外線には注意しよう

おすすめ情報

冬になると気になってくる唇荒れ。あなたは、今まで唇荒れに悩んだ経験がありますか?

唇は、湿度が低くなり、乾燥しやすい冬だとよりカサカサになります。

唇がカサカサになると突然切れてしまって、とても痛いですよね。

私も最近、唇荒れに悩み始め、とにかく保湿を行っています。しかし、なぜ唇は荒れてしまうのでしょうか?

実を言うと、唇荒れが起こる原因は5つもあるのです。

唇の角層は薄く、皮脂腺や汗腺がないため水分を溜めにくいと言われています。

そして、唇荒れは冬に起こる乾燥のせいだけと思いがちです。

しかし、他にも唇荒れは紫外線や食品など様々な原因があります。

今回は、唇荒れの原因について詳しくご紹介していきますね。

唇が荒れてしまった場合の対策方法についてもご紹介するので、是非最後までご覧ください。

 

 

唇荒れを引き起こしてしまう原因は5つもある!

唇荒れを引き起こしてしまう原因は5つもあるのです。

今まで私は、唇荒れを乾燥のせいだけだと思っていました。

しかし、元々唇は皮膚のバリア機能が弱く、ささいな刺激でもダメージを受けやすいのです。

そのため、乾燥以外の刺激でも唇荒れを起こしてしまうのですね。

それでは、唇荒れを引き起こす原因についてひとつずつご紹介していきます。

  • 角層が薄い
  • マスクのムレ
  • メラニン色素が少ない
  • ビタミン不足
  • 化粧品の成分

 

角層が薄い

唇は角層がとても薄く、皮脂腺や汗腺がありません。

他の皮膚より、皮脂腺や汗腺がないため唇に水分をためにくいと言われています。

そして、唇は皮膚のバリア機能も弱いため、乾燥によって唇荒れが起こります。

冬になると唇がカサカサになるのは、乾燥して水分を失っているからなのですね。

私は冬になると毎年唇がカサカサになるので、唇荒れして切れないよう気を付けています。

 

マスクのムレ

マスクによって内側がムレると、口周りは保湿され唇荒れをしないと思いがちです。

しかし、マスクがムレた後にマスクを外すと水分蒸発し、唇は乾燥してしまうのです。

私は、冬になると寒くなりマスクをつけることがよくあります。

マスクをつけると、蒸気によって唇が潤っているよう感じます。

そのため、唇は乾燥しないからと思い、今まで何も保湿を行っていませんでした。

マスクをする時も、水分蒸発する前にしっかりと唇の保湿しておくことが大切ですね。

また、マスクと唇がこすれて生じる摩擦も唇荒れによる原因のひとつです。

マスクしながら人と話すときに、唇を動かすとき摩擦が生じます。

他にも、マスクを外すタイミングでこすれやすく唇の刺激になってしまうのです。

もし、長時間マスクをつける場合は、水分蒸発や摩擦に注意しましょう。

 

メラニン色素が少ない

あなたは、メラニン色素という言葉を聞いたことがありますか?

メラニン色素とは、肌や髪の毛、瞳など色を構成している色素のことです。

実を言うと唇には、このメラニン色素が少ないと言われています。

メラニン色素は少ないと、紫外線の影響を受けやすく唇荒れが起こります。

唇荒れは、空気乾燥する冬だけに起きるイメージがあるかと思います。

私も、冬だけよく唇がカサカサになってしまうので、そう思っていました。

しかし、紫外線の影響を受けやすい夏でも唇荒れは起こります。

夏は、強い日差しで日照時間が長いため紫外線を浴びる時間も長くなります。

紫外線の影響を少なくするには、肌と同じように唇にもUVカットが必要です。

紫外線が気になる場合は、UVカット効果のあるリップクリームを使いましょう。

そして、夏は冷房による空気の乾燥も注意が必要です。

オフィスや自宅などで長時間冷房を使う場合は、空気の乾燥に気を付けましょう。

 

ビタミン不足

唇荒れは、ビタミン不足によって起こる可能性もあります。

なぜかというと、ビタミンは皮膚や粘膜の健康を維持する役割があるからです。

ビタミン不足になると新陳代謝が促進されず、唇荒れの原因となります。

それでは、ビタミンを効率よく摂取するためにどうしたらいいのでしょうか?

ビタミンには、【2種類】あり、水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンがあります。

水に溶けるビタミンや、油で溶けるビタミンがあります。

茹でたり、炒めたり調理方法によってビタミンの吸収率が変わります。

体内に蓄積することなく排出されるので、なるべく毎食ビタミンを意識して摂りましょう。

ビタミンは、野菜や果物に含まれていますよ。

また、暴飲暴食によって胃腸があれることで、唇荒れも起こるので食事バランスを整えることはとても大切ですね。

 

化粧品の成分

人によっては、口紅の成分で唇荒れが起こる場合があります。

口紅を塗ると唇荒れしてしまう場合は、以下の成分が含まれていないか確認しましょう。

特に、唇の刺激を与える化粧品成分は以下【4つ】です。

  • 石油系界面活性剤
  • タール系色素
  • 防腐剤パラベン
  • 紫外線吸収剤

化粧品成分は漢字が多く、難しそうな名前ばかり並んでいますね。

反対に、低刺激の天然ミネラル成分や、植物由来成分が入った口紅は唇にとって良い成分です。

口紅は使用する前に必ず含有成分を確認して、パッチテストも行うよう心がけましょう。

 

 

唇荒れの原因から起こる症状は5つある!

実を言うと、唇荒れの原因によって起こる症状は5つあります。

唇荒れの症状によっては、重症化する原因もあります。

セルフケアを行っても、なかなか唇荒れが改善されない場合は、早めに病院受診しましょう。

唇荒れの際、病院受診する場合は皮膚科になりますよ。

それでは、唇荒れの原因から起こる症状について詳しくご紹介します。

 

口唇炎

口唇炎は、炎症によって唇全体が赤く腫れたり、皮がむけたりします。

唇荒れをひどくすると亀裂が入って割れる事もあります。想像するだけで、唇に痛みを感じますね。

また、口唇炎は子供が重症になりやすいと言われています。

口唇炎は重症化すると、炎症が唇の周りまで広がっていきます。

 

口角炎

口角炎は、口の両端に炎症が起きる症状です。口唇炎のように赤く腫れたり、皮がむけたりします。

そして、口角炎はかさぶたのようになることもあります。

人と話すときなど、口を開けた時に口角部分が裂けると、とても痛いので注意しましょう。

人と話すとき以外にも、笑ったり食べたりするときの唇は裂けやすいです。

 

ひび割れ

唇の乾燥がどんどん進むことで、ひび割れは起こります。

唇荒れというと、まずひび割れからすることが多いのではないでしょうか。

私は、小さいころに乾燥したままよくひび割れをしていた気がします。

そして、ひび割れがひどくなると、出血することもあります。

 

ただれ

ただれは、唇の中で水疱ができたり、かさぶたになったりします。

そもそも唇は、体の中でも刺激を受けやいため、ただれが起きやすい部位です。

一度唇がただれると違和感を覚え、つい皮をめくったり、なめたりするかもしれません。

しかし、そうするとさらに悪化しやすいので気をつけてくださいね。

 

感染症

唇が細菌やウイルス、真菌に感染して腫れを起こします。

感染症の代表的なものではヘルペス、帯状疱疹、カンジダ、とびひなどです。

それぞれ感染症の症状は異なっていきますが、唇周囲に痛みを生じます。

細菌やウイルス、真菌が全身にまわり発熱や関節痛を起こすこともあるので気をつけましょう。

 

唇荒れの原因がわかったら対策をしっかりしよう

唇荒れの原因がわかったところで、早速起こさないために対策をしっかりしていきましょう。

まず大切なことは、唇を保湿することです。手や指が乾燥したらハンドクリームを塗るように、唇も保湿してあげましょう。

水分補給やビタミン摂取することでも、唇荒れの対策をしていけます。それでは、唇荒れの対策を詳しくご紹介します。

 

リップクリーム

唇荒れを対策するために、まず必要なことは保湿です。

リップクリームに含まれる油分は、唇の水分蒸発を防ぎます。

水分蒸発を防ぐことによって、唇荒れの原因である乾燥は抑えられます。

しかし、唇に合わない成分を使用すると、かぶれることがあります。

リップクリームを塗り、ヒリヒリとした場合は、すぐ使用中止にしましょう。

そして、リップクリームの目的によって、使用する成分が変わっていきます。

唇荒れの原因である乾燥を抑えるのなら、ヒアルロン酸ナトリウムやグリセリンなど保湿成分が入ったものです。

炎症を抑えたいのなら、グリチルリチン酸という抗炎症成分が入ったものです。

さらに紫外線を抑えてくれるUVカットのリップクリームもありますよ。

私はとにかく乾燥しやすいので、冬になるとワセリンを使っています。

ワセリンはリップクリームのように香りがありませんが、とても保湿力を高めてくれます。

ワセリンは夜用のケアとして、唇荒れを防ぐために使用しています。

 

乾燥や刺激を避ける

唇荒れを防ぐために、冬の乾燥はもちろん避けたいですが、夏も乾燥に気を付けましょう。

夏はエアコンを使うため、エアコンの風によって唇が乾燥します。

乾燥すると唇荒れの原因となるので、なるべくエアコンの風が当たるところに長時間いないようにしましょう。

また、紫外線によって唇のバリア機能が低下します。

唇はバリア機能の低下によって乾燥するので、紫外線も注意が必要です。

乾燥以外では、辛い食べ物などの刺激によっても唇荒れを起こします。

食前や食後は、頻繁にリップクリームで保湿することが必要ですね。

 

こまめに水分補給

みずみずしい唇を保つためには、こまめな水分補給が大切です。

よく唇が乾燥しがちで荒れやすい場合は、もしかしたら水分不足かもしれません。

特に冬は喉があまり乾きづらくなり、水分補給を忘れがちです。

一気に水分補給するのではなく、喉が乾く手前でこまめに飲むことがポイントです。

 

ビタミン摂取

ビタミン不足によって、唇荒れを起こすことがあります。

たくさんあるビタミンの中でも、ビタミンB2は皮膚粘膜を保護する作用があります。

ビタミンは体内で蓄えることができず、排出されてしまうので毎食意識して摂るようにしましょう。

レバーやうなぎ、牛乳などにビタミンB2は多く含まれていますよ。

乾燥や紫外線だけでなく、食事面からでも唇荒れ対策を行う事ができるのですね。

 

 

まとめ

  • 唇荒れを引き起こしてしまう原因は5つもある!
  • 唇荒れの原因から起こる症状は5つある
  • 唇荒れの原因がわかったら対策をしっかりしよう

唇荒れは乾燥しやすい冬以外にも起こることがわかりました。

こまめに保湿をしてもいつのまにか唇がカサカサになっていることもあります。紫

外線の多い夏でも対策が必要です。これからは、唇荒れしてから痛い思いをする前に対策をしっかり行っていこうと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました