ブルーライトカットは本当に効果ある?対策するなら夜がおすすめ!

おすすめ情報

スマホやパソコンが普及し始めてから、「ブルーライト」という言葉を聞くようになりました。

ブルーライトカットをしなければ、体に悪い影響があると言われています。

現に、ブルーライトカット効果のあるメガネなども販売されていますよね。

しかし、ブルーライトカットをずっとしていれば、体にいい効果があるわけではないのです。

ブルーライトカットの効果を得たいなら、夜に対策することがおすすめです!

私は、ブルーライトカットを四六時中するべきだと思っていました。

悪影響があると聞いたら、不安な気持ちになりますよね…。

しかし、世間で言われているほど、ブルーライトを過剰に恐れる必要はないです。

この記事では、ブルーライトカットの効果についてご紹介します。

正しい情報を知って、効果的にブルーライトカットしましょう!

 

 

ブルーライトカットで効果を得るなら夜に対策しよう!

ブルーライトカットで効果を得るなら、夜に対策するのがおすすめです。

そもそもブルーライトって…?

ブルーライトとは、ヒトが見られる光「可視光線」の中で、一番強い光です。

スマホやパソコンなど、液晶画面から発せられることで有名ですね。

ブルーライトは、交感神経を優位にする効果があります。

交感神経とは、自律神経の1つです。体を活動的にする作用があります。

反対に、副交感神経というものもあります。副交感神経は、リラックスの自律神経です。

交感神経と副交感神経は、アクセルとブレーキのようなもの!

昼間、アクセルである交感神経が優位になる分には、問題ありません。

しかし、寝る前、交感神経が優位になると、どうなるでしょうか?

本当はリラックスすべき時間なのに、「活動するぞ!」と体が張り切ってしまい、寝つきにくくなってしまいます。

寝不足になると、さまざまなデメリットがあります。

眠気で昼間、思うように活動できなくなったり、体内時計が狂ってしまったりしますよね。

私も寝不足の翌日は、家事や仕事など、全てを面倒に感じてしまいます…。

寝不足はいいことなし!

スマホを寝る前に見た場合、ブルーライトの効果で交感神経が優位となります。

結果、寝付きにくくなって寝不足に陥ってしまうのです。

「寝る前のスマホはよくない」と言われるわけですね。

本来ならば、就寝の【2~3時間前】は電子機器から離れた方がいいです。

しかし現代において、スマホは必須ツール。現実的には難しいですよね…。

1日だけならできるかもしれないけど、毎日は難しそう…。

おすすめなのは、夜になったらブルーライトカット対策を始めることです。

全く見ない時ほどの効果はありませんが、ブルーライトを軽減できます。

ブルーライトカットする以外だと、なるべく見ないようにスマホを控えることも効果アリ!

無理のない範囲で、夜にブルーライトカットを軽減しましょう!

 

 

ブルーライトカットを昼にしても効果がない理由

ブルーライトカットを昼におこなっても効果がない理由は、2つあります。

  • ブルーライトは眼精疲労の原因にならない
  • ブルーライトはヒトを活発にする作用がある

ブルーライトカットは、1日中やるべきものだと思いますよね。

しかし、実は1日中やってもあまり効果がないのです…。

仕事で普段からPCを使っている場合、驚きではないでしょうか。

先程もご紹介した通り、夜にブルーライトカットすることは、有効です。

しかし、昼間にブルーライトを防いでも、あまり効果がないです。

昼間のブルーライトカットにあまり効果がない理由をご説明します!

 

ブルーライトは眼精疲労の原因にならない

ブルーライトは、眼精疲労やドライアイの原因にならないという研究があります。

ブルーライトカットをすると、眼精疲労やドライアイが軽減されるイメージですよね。しかし、科学的な証拠はないようです。

スマホやパソコンを長時間見続けると目が疲れてくるのはなぜ?

理由は、画面を近い距離から集中して見ることにより、まばたきする回数が減ることなのです。

スマホやパソコン使用時、眼精疲労を軽減するためには、ブルーライトカットよりもいい方法があります。

「20-20-20ルール」という、眼精疲労に効果的な目の体操をやりましょう。

20分ごとに、20フィート(約6m)先を20秒間見つめるという体操です。

20分ごとにやるのは大変ですが、私も気づいた時におこなって、目を休ませています。

「20-20-20ルール」をおこなう場合は、いつもより多めにまばたきすると、より効果がありますよ!

あなたもぜひ「20-20-20ルール」で目を休ませましょう!

 

ブルーライトはヒトを活発的にする作用がある

ブルーライトはヒトを活発的にする作用があります。

活発的に過ごすべき昼間は、カットしなくても問題ありません。

活発的になれる理由は、ご紹介した通り、交感神経が優位になるからですね。

実は、パソコンやスマホより、何倍も強くブルーライトを発しているモノが身近にあります。

パソコンやスマホ以外で、私たちの身近にあるブルーライト…それは、太陽です。

スマホ、パソコンのイメージしかなかった…!

ブルーライトは、何かと悪者にされがちなイメージですよね。

しかし、昼間、活発に動ける理由は太陽光からのブルーライトがあるからです。

例えば、朝、太陽を浴びると目が覚めやすいですよね。

朝、日光浴しながらぐーっと伸びをすると気持ちいいです。なんだかシャキッとしますよね。

その理由は、太陽光にブルーライトが含まれているからです。

他には、ブルーライトを浴びた際、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が体内で生成される効果もあります。

セロトニンから、「メラトニン」というホルモンも生成されます。

「メラトニン」は、眠りを誘うホルモンのことです。夜、安眠するには、メラトニンが必須!

毎日、健康的な生活をするために、ブルーライトは必要な存在なのです。

 

 

ブルーライトカットの効果はスマホ設定で簡単!

ブルーライトカットの効果は、スマホやパソコンで設定すれば簡単に得られます。

ブルーライトカットと言えば、一番に思いつくのはメガネですよね。

しかし、メガネをすると、不便な面が【5つ】あります。

  • 知らないうちにレンズが汚れる
  • メガネのフチがいつも視界にあって邪魔
  • マスクや温かい飲み物でメガネが曇りやすい
  • ディスプレイ以外も視界の色が変わる
  • 耳が痛くなりやすい

普段からメガネ着用していない場合、特にデメリットを感じやすいでしょう。

しかし、ブルーライトカットするならわざわざメガネを買わなくてもOK!

スマホやパソコンの設定だけで、ブルーライトカット効果がある画面色に変えられます。

しかも、設定した時刻になったら、自動でディスプレイ色を変えてくれる機能のあるパソコン、スマホがほとんど。

一度設定すれば、意識せずともブルーライトカットできるのです。

私も、スマホとパソコン両方にブルーライトカットの設定をしています。

夜は自動でブルーライトカットモードにしてくれて、朝に自動解除してくれるため、とても便利です!

最初は何だか画面の色が変な感じもしますが、すぐに慣れます。

また、スマホデフォルトの機能だけでなく、ブルーライトカット用アプリもあります。

色濃度を設定できるなど、デフォルトのブルーライトカット機能より、自由度が高いアプリも多いです。

細かくカスタマイズしてブルーライトカット効果を得たいなら、アプリの利用も検討してくださいね。

AndroidとiPhone、スマホでの設定方法もそれぞれご紹介します!

設定のやり方がわからないという場合はぜひ参考にしてください。

なお、ご紹介する方法は2022年12月現在、最新OSのものです。

OSバージョンによっては方法が異なることもあるため、ご注意ください。

 

iPhoneでの設定方法

iPhoneでブルーライトカットの機能は「Night Shift」と呼ばれています。

設定方法は2通りあって、「設定アプリ」と「コントロールセンター」のどちらかから設定できます。

設定アプリを使う方法
  1. 設定アプリを開く
  2. 画面表示と明るさを選択する
  3. Night Shiftを選ぶ

時間を指定して自動切換え設定にするか、手動で明日までも選択できます。

自動切り替え設定にしておくと楽なので、おすすめです!

コントロールセンターを使う方法

2つ目の方法は、コントロールセンターから設定します。

コントロールセンターとは、画面下部から上に向かってスライドした際出てくる画面です。

音量やWi-Fi設定を、簡易的にワンタッチでできる便利な画面ですね。

  1. コントロールセンターを開く
  2. 画面の明るさ(太陽のマークのゲージ)を長押し
  3. 中央の「Night Shift」のアイコンを押す

コントロールセンターからNight Shiftをオンにすると、再び手でオフにするまではブルーライトカットの状態です。

ただし、設定アプリで自動解除時間を設定していたら、その時間に解除になります。

基本は設定アプリから時間設定しておくのがおすすめです。

設定より早くブルーライトカットを始めたい日は、コントロールセンターから手動で開始するのが効率的ですね。

 

Androidでの設定方法

Androidでのブルーライトカット機能は「夜間モード」と呼ばれています。

Androidでの設定方法も、とても簡単で、すぐにできます!

  1. 設定アプリを開く
  2. 「ディスプレイ」を選択する
  3. 画面の色の設定で「夜間モード」を選ぶ
  4. 「今すぐONにする」をタップする

自動切り替えにするには、夜間モード設定画面で「スケジュール」を選びましょう。

自分の好きな時間で設定するか、日の出から日の入りまで夜間モードをオンにすることもできますよ!

時間を決められない場合、とりあえず「日の出から日の入りまで」にしておけば安心ですね!

 

 

ブルーライトカット効果は肌に取り入れるべき?

ブルーライトカット効果は目だけでなく、肌にも取り入れるのがおすすめです。

資生堂の研究で、太陽光に含まれるブルーライトは肌が老化する原因だという結果も出ています。

まだ数は少ないですが、ブルーライトカット効果のある化粧品も販売されています。

次からの見出しで、ブルーライトカット効果がある化粧品を【3つ】ご紹介!

しかし、100%ブルーライトカットしてしまうと、体内時計が狂いやすくなります。

夜眠れなくなると、それはそれで肌に悪影響をもたらすため、注意が必要です…。

例えば日光浴の時間をもつなど、工夫しましょう。

光の弱い朝に【15分~30分】、日光浴することがおすすめです!

 

資生堂アレルバリア エッセンスBB

紫外線カットに加えて、ブルーライトカット効果もある化粧品です。

「アレルバリア」という名前通り、花粉やほこりなど、空気中の細かい汚れから肌を守ってくれます。

色はベージュ系で2色あります。あなたの肌にあったものを選んでくださいね。

 

ナチュラグラッセ メイクアップクリーム

ナチュラグラッセのメイクアップクリームは、1本で5役】もあることが特徴です。

  • 化粧下地
  • ファンデーション
  • 日焼け止め
  • 保湿美容液
  • ブルーライトカット

素肌がきれいに見えるため、ハイカバーではなく自然な質感のクリームを探している場合、おすすめです!

せっけんで落とせるという、嬉しいポイントもあります。

ベージュ2色の他に、肌色補正してくれるグリーン、ラベンダーも用意されています。

赤みが気になる場合はグリーン、透明感重視ならばラベンダーをおすすめします!

 

ドクターG グリーンマイルドアップサン

ブルーライト以外にも、紫外線やPM2.5などさまざまな有害物質から肌を守ってくれます。

ドクターGは、韓国のドクターズコスメブランドです。

刺激の少ない成分で構成された商品が多く、敏感肌さんにおすすめです。

実際に、グリーンマイルドアップサンもノンケミカル処方です。肌が弱くても安心して使えるクリームなのです!

敏感肌を鎮静するツボクサエキス、ドクダミエキスが配合されているのもポイント。

ただし、白い色のクリームで、カバー力はあまりありません。

カバーしたい場合は、上からいつものベースメイクをすることがおすすめです。

 

 

まとめ

  • ブルーライトカットで効果を得るなら夜に対策しよう!
  • 昼にブルーライトカットしても効果がない理由は2つ!
  • ブルーライトカット効果はスマホ設定で簡単にできる!
  • ブルーライトは肌にも影響あり!しかし防ぎすぎは禁物

ブルーライトカットの効果についてご紹介しました。

ブルーライトにいい効果もあるなんて、意外だったのではないでしょうか。

ブルーライトを過剰に恐れず、うまく付き合っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました